伊勢志摩Camperわっくわく

【みんなで避難訓練をするよ!!】

お問い合わせはこちら 公式LINEオトクな情報はこちら

【みんなで避難訓練をするよ!!】

【みんなで避難訓練をするよ!!】

2025/01/16

【いつもTOもしもCAMP】

2/22~2/23 三重県玉城町 たまき水辺の楽校で自主避難訓練をします。

世間では、防災キャンプというのかもしれませんが、あえて自主避難訓練としています。

 

楽しみながらではありますが、内容は結構、真剣に防災について参加の方同士で知識共有したり、ワークショップでは一般の方も参加できる内容で(定員あり) 人気講師をお呼びしています。通常、無料では参加できない講師ばかりです。1講座1時間の枠です。

 

ルーフトップテントを乗せた車両、キャンピングカー、通常テントの方が1泊2日で交流しながら避難訓練をします。

宿泊なしの方も歓迎です。来場は無料です。普段、キャンピングカーの方やルーフテント車両を実際に所有している方との交流は難しいと思いますし、見かけても話しかけにくかったりするかと思います。

 

お子さま向けのワークショップを車中泊系ユーチューバーのプチッとえりちゃんがしてくれます。その他キャンプ協会さんが、避難生活が長引いた時にできそうな遊び体験とテント自体の宿泊経験がないお子様向けに、オガワのビルツというワンポールテントを用意してくれます。フリースペースにします。

 

今回は、躊躇することなく実際に使っている方の車両も見れて、直接話しができます。

宿泊される方の了承を得ています。

 

アウトドアメーカーのSAHARAさんもルーフテントを乗せた車両で泊まりで来てくださります。

 

スペシャルゲストもお呼びしています。

なんと!あの『おやじキャンプ飯』の馬杉監督が、1日目から会場入りして一緒にキャンプをしてくれます。しかも、おやじキャンプ飯で実際に使っている車両やキャンプセットも持ってきてくださります。 

 

そして2日目の最後昼から、おやじキャンプ飯の主題歌を歌う『谷澤ウッドストック』さんが駆けつけて生歌を披露します👍

 

情報が多すぎて、書ききれないのでぜひ公式のイベント専用のアカウントをフォローしてチェックしてください。

 

宿泊とワークショップは申し込みが必要です。

人数に達したら終了になります。(詳細は、インスタグラムで確認してください)

ワークショップ申し込み←クリック

 

宿泊参加の方は、会場には何もありません。トイレはありますが遠いので持参するなど避難生活を想定した準備をしてきてください。

水も炊事場はないのでご自身で使う分を持参し、ごみや排水処理も考えたうえで参加してください。まさに避難訓練!!そのつもりで自分で考えて準備してきてください。

 

他の方の準備も参考にできるイベントになります。

高規格のキャンプ場ではありません。普通の河川敷をキャンプ場として玉城町の方が管理運営してくださっています。次回も使わせていただけるようにというのと、とにかく避難生活を想定した準備をするということです。

 

ぜひ、参加ご検討ください。遠方からもルーフテント車両の方が来ます。頻繁には開催が難しいのでぜひ会場へお越しください。

 

一般来場は、申し込み不要です。入場料などもかかりません。

 

そして、今回のイベントは、出店者さんの出店料、宿泊者のイベント開催協力費を全て能登半島地震の被災地へ寄付することにしました。

 

運営側も、今回初開催のため気合を入れて清水の舞台から飛び降りてみます!!

 

会場でお会いできるのを楽しみにしています♪

 

 

いつもTOもしもCAMP実行委員会

 

イベント専用アカウント←インスタグラム

宿泊申し込み←クリック

ワークショップ申し込み←クリック

----------------------------------------------------------------------
伊勢志摩Camperわっくわく
住所: 三重県伊勢市鹿海町656-5 
電話番号 : 070-4375-6937


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。